top of page

風邪ひきさんが増えています!

  • 平川明子
  • 2018年10月22日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。

家庭的保育室ひよっこです。

今日から、熊本県子育て支援員研修の実習生が来られています。

実習は、明日まで。宜しくお願いします😊

先週から実習の先生が続けてこられていますが、

今日、ふと感じました。

子ども達が、外部の方の受け入れに大分慣れてきてということ。

気になる、遊びたいけど、触りたいけど、なかなか・・・

という感じだったお友達が、すぐに手をつないでもらったりして

行動に移せるようになったなぁと思いました。

さて、朝晩と日中の気温差が大きいためでしょうか?

鼻水、咳が出ているお友達が多いです。

保育室でも、細目に手を洗う、気温に合わせて洋服の調節をする、

体調に合わせて活動する。など、体調管理には、気を配っておりますが、

小さい子ども達ばかりですので、症状が言えません。

朝は、機嫌よかったのに、急に熱がでた・・・ということもあり得ます。

可能であるならば、早めに受診したり、休養を取らせしたてあげたりと

配慮していただけると助かります。

今日は、久しぶりに登室したお友達は、保育室でゆっくり過ごしました。

元気なお友達は、小学校のグランドで遊びました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
保護者講演会報告

前のブログでお伝えしていた保護者講演会の報告です。 2022年5月26日、生田歯科医院 院長藤原先生の口腔講座を行いました。 講演タイトル「食で子どもが変わる!かむ食育のススメ」 足を育てる(足育)の大切さとは 噛む筋肉も歩く筋肉も筋膜でつながっており、噛むことで全身の筋肉...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

小規模保育室ひよっこ

〒861-0531 山鹿市中639番地3

mail:hiyokko012@gmail.com

TEL:0968-31-0071

FAX:0968-31-0071

bottom of page