top of page

ひよっこ。今日も公園へ

  • 平川明子
  • 2018年11月5日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

家庭的保育室ひよっこです。

気候がいいので、今日もお散歩。

砂場でままごとをしたり、少し高い滑り台を滑ったり、

広い公園を動き回ったり、たくさん体を動かしました。

先日、医療法人西川歯科理事長 西川岳儀先生の「赤ちゃん歯科へ行こう」という

講演に行きました。そこで、学んだことを少しご紹介します。

先生は、鼻で呼吸すること。しっかり口で食べること。そして、しっかり自分の

足で立つこと。

そのために、子育てに必要なことは、息育、食育、足育のサポートを通して、

健康になる子を育て、ともに成長することだとおっしゃっていました。

保育の中で取り入れたいこともたくさん。恥ずかしながら、初めて知識すること。

今まで疑問に感じていながら、府に落ちたことがたくさんの内容でしたが、

ひよっこでも、大切にしている子どもの自然な成長に関する内容が、ありましたので

載せさせていただきます。

大人にとって便利なものが、

子どもにとって必ずしも良いとは、

限りません。

今の時期に必要な発達は、今、この時期に

たくさん😊

くつ選びは、大人でも迷って

しまいますね。

ましてや、言葉を発しない子どもたちの

靴は、もっとわからない。

次回、購入の際の参考になれば・・・😊

気になることや、興味のあることがありましたら、

 
 
 

最新記事

すべて表示
保護者講演会報告

前のブログでお伝えしていた保護者講演会の報告です。 2022年5月26日、生田歯科医院 院長藤原先生の口腔講座を行いました。 講演タイトル「食で子どもが変わる!かむ食育のススメ」 足を育てる(足育)の大切さとは 噛む筋肉も歩く筋肉も筋膜でつながっており、噛むことで全身の筋肉...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

小規模保育室ひよっこ

〒861-0531 山鹿市中639番地3

mail:hiyokko012@gmail.com

TEL:0968-31-0071

FAX:0968-31-0071

bottom of page