top of page

ひよっこ 毎日のくりかえし

  • 平川明子
  • 2018年11月12日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。

家庭的保育室ひよっこです。

今日は、雨。雨。

外に出られず、室内で過ごしました。

そして、少し肌寒くなってきましたね。

風邪をひきませんように・・・😊

今日は、毎日の繰り返しについて書きます。

10月から、始めていたトイレトレーニング?

おまるで排泄。も1か月が過ぎました。

おまるに座るのを嫌がっていたお友達も、

今では、全員がオマルに座っくれるようになりました。

これって、毎日の繰り返しなんです。

おしっこが出ても、出なくても、とにかく座る習慣をつける。

パンツで過ごすことに慣れる。

私たちも、こうした毎日の繰り返しで生活していますよ

走ることだって・・・

子どもは促成栽培なんかできません。

毎日の繰り返しが、とても大切なんです。

きっと、いつかは

こぼさずに箸を使って食べるようになりますし・・・

排泄もトイレで出来るようになります。

靴や帽子も自分で身につけるようになれますし、

おしゃべりも出来るようになります。

これらは、頻度を増すことで、くりかえされ、

出来るようになります。

私たちは、保育室での様子をお伝えした後、

家でもやってみようかな・・・

と、言って頂けることがとても嬉しいです。

頻度が増えるので…😊

 
 
 

最新記事

すべて表示
保護者講演会報告

前のブログでお伝えしていた保護者講演会の報告です。 2022年5月26日、生田歯科医院 院長藤原先生の口腔講座を行いました。 講演タイトル「食で子どもが変わる!かむ食育のススメ」 足を育てる(足育)の大切さとは 噛む筋肉も歩く筋肉も筋膜でつながっており、噛むことで全身の筋肉...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

小規模保育室ひよっこ

〒861-0531 山鹿市中639番地3

mail:hiyokko012@gmail.com

TEL:0968-31-0071

FAX:0968-31-0071

bottom of page