top of page

新年度1か月が過ぎました。

  • 平川明子
  • 2019年4月19日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

家庭的保育室ひよっこです。

新学期が始まって1か月が経とうとしています。

3月に3歳のお友達を送り出してから

人数も減り、寂しく感じていたところでしたが、

ひよっこのお友達も新しい環境に慣れようと、

頑張っています。

大人でも、職場で移動があったりして環境が変わると、

なんとなく気を使ったり、戸惑ったりしますよね。

子どもたちもいっしょで、

相手の様子を伺ったり、大人に甘えてみたり・・・

今までと違った行動がみえました😊

・・・ですが、ここ数日は、なんとなく相手の存在を受け入れて?くれている

感じです。

新しい環境に慣れるには、

大人も子どもも同じです。

子どもの方が、経験が少ない分エネルギーがいるかもしれません。

その反面、大人のようにもしも・・・という不安は持たないかもしれません。

それもこれも、これから大きくなるための大切な経験ですね。

4月。子どもたちもママたちも、先生もよく頑張りました!(^^)!

ひよっこでは、子ども5名に対し、2名の保育者で保育を行っています。

家庭的な雰囲気で、ママたちも心地よい保育室を心がけています。

ただ今、若干の空きがあります。

保育にお困りの方がいらっしゃいましたら、ご相談、ご見学においでくださいませ😊

写真は、保育室での様子です。

今日のおやつは、雪の宿。

    おいしいね。

ふたりでもにょもにょ(^^♪

   せんせい バイバーイ

 
 
 

最新記事

すべて表示
保護者講演会報告

前のブログでお伝えしていた保護者講演会の報告です。 2022年5月26日、生田歯科医院 院長藤原先生の口腔講座を行いました。 講演タイトル「食で子どもが変わる!かむ食育のススメ」 足を育てる(足育)の大切さとは 噛む筋肉も歩く筋肉も筋膜でつながっており、噛むことで全身の筋肉...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

小規模保育室ひよっこ

〒861-0531 山鹿市中639番地3

mail:hiyokko012@gmail.com

TEL:0968-31-0071

FAX:0968-31-0071

bottom of page