top of page

犬子ひょうたんまつり

  • 平川明子
  • 2019年6月14日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。家庭的保育室ひよっこです。

山鹿には、犬子ひょうたん祭りというものがあります。

昔、疫病が流行し、里の人々は、たいへん困り果てていました。

すると、どこからともなく子犬が現れ、疫病が消滅、山鹿の街を救った

と言われています。

それ以来、子犬の姿を、祇園さんの好きなお酒を入れる「ひょうたん」とともに

米の粉で作って、無病息災を祈願するようになったそうです。

犬子の顔が、一つ一つ違っていて、思わず微笑んでしまうんです。

その、ひょうたん作りをしているので、

「見においで~!(^^)!」

と、近くの方からお声かけいただきました。

赤ちゃんたちは、お休み(グーグー)中でしたので、

大きいお友達2人が、歩いていきましたよ

子どもたちは、まだ、犬になる前の、米の粉をもらって、小っちゃい両手で、

もみもみしたり、作っておられる様子をみたり・・・😊

はさみを使って、手際よく作られる姿には、びっくりでした。

帰りには、ひよっこのお友達全員にお守りをいただいて帰りました。

ありがとうございました。また、遊びに来ます😊

犬子ひょうたん祭りは、6月15日です\(^_^)/

 
 
 

最新記事

すべて表示
保護者講演会報告

前のブログでお伝えしていた保護者講演会の報告です。 2022年5月26日、生田歯科医院 院長藤原先生の口腔講座を行いました。 講演タイトル「食で子どもが変わる!かむ食育のススメ」 足を育てる(足育)の大切さとは 噛む筋肉も歩く筋肉も筋膜でつながっており、噛むことで全身の筋肉...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

小規模保育室ひよっこ

〒861-0531 山鹿市中639番地3

mail:hiyokko012@gmail.com

TEL:0968-31-0071

FAX:0968-31-0071

bottom of page