top of page

泥遊びをすること。

  • 平川明子
  • 2019年7月30日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。

家庭的保育室ひよっこです。

ひよっこのお友達は、ただ今、泥んこ遊び真っ最中です。

水遊び、砂遊び、泥んこ遊びについて、ちょっと書かせてくださいませ😊

子どもの発達には、感覚がとても大事です。

感覚というのは、視覚、聴覚、臭覚、味覚、触覚のことです。

気持ちいい。

おいしい。

たのしい。

冷たい。

嬉しい。

すき~。

もちろん、いやだなぁ~

気持ち悪い~   もです。

なぜ、大切なのかというと、生きていくうえで、欠かせないものだからです。

この感覚をしっかり、発達させながら、

体の動き、言葉、そして、学習する能力が育っていきます。

この感覚を習得できる、泥遊び、砂遊び、水遊びを大切にしたいと思っています。

ひよっこが挑戦している、おむつに頼りすぎない保育も、

この感覚を発達させるために取り組んでいることの一つです。

このことは、また、後日書かせてくださいね。

今日も、たくさん遊びましたよ~!(^^)!

 
 
 

最新記事

すべて表示
保護者講演会報告

前のブログでお伝えしていた保護者講演会の報告です。 2022年5月26日、生田歯科医院 院長藤原先生の口腔講座を行いました。 講演タイトル「食で子どもが変わる!かむ食育のススメ」 足を育てる(足育)の大切さとは 噛む筋肉も歩く筋肉も筋膜でつながっており、噛むことで全身の筋肉...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

小規模保育室ひよっこ

〒861-0531 山鹿市中639番地3

mail:hiyokko012@gmail.com

TEL:0968-31-0071

FAX:0968-31-0071

bottom of page