top of page

けんかで学ぶこと。

こんにちは。

家庭的保育室ひよっこです。

一日保育室に預けておられると、

我が子がどう過ごしているか。

気にならない親御さんはいないと思います。

年齢が1,2歳になると、

「楽しかった?」

「仲良くできた?」

と、お迎えの時に我が子に尋ねられる光景を目にします。

ほとんどの子どもが、

ぴょん、ぴょん、飛んだり、

笑顔で保護者の方を迎えるので、

楽しかった様子は、感じられると思います。

しかしながら、保育室、子どもの世界も楽しいことばかりでは、

ありません。

お友達との関わりの中で、いやなこともあります。

おもちゃの取り合いから、

相手を叩いたり、噛みついたりすることもあります。

でも、それは、お友達に関心があるからなんです。

私たち大人が、

この人は気が合う、合わないと感じるように

子どもたちも、それを感じ取り、関わり方を学んでいるのです。

今、ひよっこでは、2歳児の男の子が3人集まる時があります。

意気投合すると、自分たちでどんどん遊びを展開していきます。

…が、あまり長続きはせず、

ちょっとした遊び方の違いでけんかになることもあります。

それは、社会で生きていくためにとても大切なことですので、

けんかを止めずに(実害がない限り)見守るようにしています。

自分の力で、気分を変えたり、うまく相手と付き合う解決法を

試してみたりすることは、

たとえ小さくても、自分で解決しなければならないからです。

ひよっこでは、

自分の力で物事を解決したり、困ったときには、助けを求めたり、

協力したり、そんな子どもを育てたいと思っています。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page